ブログ

巨人の中日化

巨人がついに首位に立ちました。 ここのところ、中日出身の選手の活躍が目立ちます。 井端、吉川、堂上…   しかし、そればかりではなく、 戦い方もかつて強かった落合時代の中日に似ているように 思えてならないのです […]

星乃珈琲

小さな子供を持つ親ならば、 誰でも抱える問題、それが外食。 黙って座っていられる、よい子、ならば 何の問題もないのですが、 我が娘は、全国落ち着きがない選手権に出しても、 上位入賞するのではないか、と思われる暴れっぷり。 […]

テストです。

ここのところ、フェイスブックで誰も「いいね!」を押してくれないな。 と思っていたら、1ヶ月くらい連携が切れていた。   新しいやり方で連携できるか、この記事でチェックしています。     ま […]

しつけ不要論

妻が、子育てに関する本を買ってきた。 それが平井信義さんが書いた「子どもを叱る前に読む本」。 子供を性善説で捉えて、子供を叱るのではなく、 忍耐力でできるだけじーっと見守る。 放任ではなく、自由にさせる。   […]

エロかっこいい

一時期流行った「エロかっこいい」は、 倖田來未の代名詞。   その倖田來未がすっかりメディアに登場しなくなったので、 そんな言葉も廃れてしまった。   が、いろんなものにエロを付けると、 案外面白い言 […]

1%還元

死ぬほど働いたおかげで、 上期の売り上げがそこそこ良かったので、 妻に利益の1%相当を還元することに。   そのことを妻に告げると、 「やった~」と万歳。 すると、娘が「はづちゃんは?」とすかさず聞いてきた。 […]

ハンドリング

「お前はセッターのハンドリングじゃない」 と、監督に罵られ続けた高校時代から、 柔らかいハンドリングをすることは、 私にとって憧れだった。   その後、大学二年生までバレーを続け、 インターバルはありながらも、 […]

ウケる技術

「夢をかなえるゾウ」 の作者水野敬也さんの著書に 「ウケる技術」というものがある。   ビジネスの世界でも、 ユーモアというのがとても重要になってきている昨今。 笑いを体系的に捉えて、理論立てて 解説していく、 […]

人見知り改造計画

気づいている人はたくさんいると思いますが、 何を隠そう、私は人見知り。   あんまり親しくない人と二人でいなければならない シチュエーションになると、 岩のように体が硬直してしまいます。   ところが […]

フリー稼業

先日、仕事である人にこんな質問をされた。 「フリーと社員、どちらがいいですか?」   迷わず「フリー」と答えた。 自分で言うのも何だが、私は上司に好かれやすい。 忠実だし、まじめに職務をこなす。 おまけに社員教 […]

上部へスクロール