連休中、娘のおままごとの相手をしていた。
最近、娘はディズニーのプリンセスが好きで、
そのお人形たちがレストランにやってきたというシチュエーションの遊びである。
私は、プリンセスのキャラクターに合わせて、
注文をする。
それに対して、娘が反応するという遊びである。
シンデレラのお人形がやってきた時のことである。
私はシンデレラのキャラクターになりきって、
「私は、お金がないからオレンジジュースだけでいいわ」
などと言った。
深く考えた台詞でもない、ただ、シンデレラのキャラクターならば、
そんなことを言うのでは…という程度である。
すると、娘は突然考え出した。
どうしたのだろう、と娘を見ていると、
おもむろに自分のおもちゃの財布を取り出した。
そして、おもちゃのお札を出して、
「これで好きなものを買って」
と、言ったのだ。
3歳相手のおままごとだと思って油断していた私は、
すっかり虚を突かれてしまった。
当然のことながら、娘の心や言動は安定していない。
こうしたやさしい事を言うかと思えば、
とんでもなく不謹慎なことや利己的なことも平気でやる。
だから、やさしい子に育っている、という安心感はない。
しかし、時折見せるこうした「やさしさの片鱗」を見逃さず、
伸ばしてあげたいと願っている。
そのためには、親としてある程度の心の余裕は必要なのだろう。