自転車の練習

小金井公園には、子供用の自転車をレンタルできる。

さらに、練習コースがある。

小さい子どもにとっては、とてもありがたい。

 

3歳7ヶ月になる娘も何度となく、補助付きの自転車に乗り、

随分、乗りこなせるようになった。

 

そこで、「補助なしを練習したい!」と言いだし、

昨日、初めて補助無しを練習した。

もちろん、すぐに乗ることは出来ないので、

私が後ろで支えながら乗る。

ストライダーをやっているということもあり、

娘は、案外バランスを保てるようだ。

後半は、それなりにスピードを出せるようになった。

この分だと、来年には補助無しを乗れるかも知れない。

ただ、親の方が疲れる。。

小さなコース一周するだけで、ヘトヘト。

子どもは疲れていないが、「俺が疲れたから休憩して」と強制的に休憩させた。

 

そんな中、周囲に目を転じていると、

小学生くらいの子どもに、熱血指導するお母さんの姿が目に付く。

「何で出来ないの!」「自転車のせいにするな!」

「もっと、練習して、努力する!」

小学生くらいになると、恐怖心が芽生えているのか、

怖がりながら、自転車の練習をする子が多い。

そんな中、お母さんにガミガミされると完全に萎縮してしまう。

子どもは泣きべそをかきながら、頑張るが一向に上達する気配がない。

率直にその光景を憐れに思った。

どれだけ怒鳴っても、逆効果であろうと感じたからだ。

きっと、子どもは上達しない。

 

しかし、この生産性のない憐れな熱情が、胸を打つ。

苦しくもなる。

 

きっと、親に対する子どもの盲目な期待の中ある、

憐れさを突きつけられたからであろう。

 

とどのつまり、親の期待など、エゴ以外の何ものでもない。

それでも、期待する。

希望を押しつける。

結果的に、憐れだ。

憐れだが、親とはそういうものなのだろうと思う。

 

自転車に乗れないことを叱責し、罵声を浴びせる母の姿に、

滑稽な親の思いを映し出されたように思い、

やはり、苦しくなる。

Follow me!

上部へスクロール