「イスラム国」により拘束されたジャーナリスト・後藤さんの死は、
日本中を震撼させた。
マスコミでは、
「後藤さんの死を無駄にするな」
「後藤さんが何を伝えたかったか、考えよう」
という論調が多い。
一方私の周りではどちらかというと批判的な意見を言う人が多い。
高村元外務大臣の「蛮勇と言わざるを得ない」という言葉に
同調する人もいる。
それは、ジャーナリズムにセンチメンタルな思いを入れることに
違和感があるからかもしれない。
「彼らは職業として、危険地帯に行ったのだ」
という意見だ。
私は、後藤さんがどんなジャーナリストか知らないので、
そこの議論に混ざる気はない。
問題は、なぜこんな残虐なことが出来てしまうのか?
ということだと思う。
今回はたまたま日本人がターゲットにされたから、
こうしたニュースに私たちは触れることが出来たが、
実際には、欧米の国々の人物や、ヨルダンのパイロットも火あぶりにされている。
どんな国籍のどんな人種の人であれ、同じ事だ。
こんな事が起こってはならない。
はらわたが煮えくりかえるほどの怒りを覚える。
しかし、この問題は怒りや憎しみでは解決されないのだ。
怒りや憎しみに出口はない。
背景に、貧困やアイデンティティの喪失があるならば、
皮肉にも彼らを救うことしか、問題の解決はなされない。
平たく言えば人道支援だ。
経済支援と教育。
そして、医療だ。
自分を攻撃するものには、
いつまでも敵対心を抱き続けるが、
自分を救ってくれた人を恨み続けることが出来るか?
理性は人間の最後の砦だ。
それを保つことが出来るか、今、問われている。
もし、後藤さんが伝えたかったことは何か、
私の解釈は、それしか思いつかない。