巨人の中日化

巨人がついに首位に立ちました。

ここのところ、中日出身の選手の活躍が目立ちます。

井端、吉川、堂上…

 

しかし、そればかりではなく、

戦い方もかつて強かった落合時代の中日に似ているように

思えてならないのです。

 

あの時代の中日も、決して強力打線という訳でもありませんでした。

投手中心で守って勝つ野球。

打率は低いが勝負強く、接戦を確実にものにする。

 

そういう野球をしていました。

 

まさに、今の巨人です。

 

とにかく、先発ピッチャーが安定している。

早い回でKOされる、ということがほとんどない。

リリーフも安定している。

 

その上で今後、どうするかが注目だ。

今の巨人に足りないのは、打線でいうと大砲。

果たして、フランシスコを思い切って使うのか?

 

そして、リリーフのさらなる安定。

今年、リリーフに死角があるとしたら、山口だ。

長年の勤続疲労からか、安定感を欠いている。

なんとか、抑えているがかつてのキレはない。

 

ここ何年もの功労者の扱いをどうするか?

シーズンを通しての鍵となる。

 

それは外国人枠にも影響してくる。

1軍に登録できる外国人は4人。

マシソン、アンダーソンは外せない。

すると、後2枠。

これまでは先発のポレダ、マイコラスが枠を埋めていたが、

現在は、ポレダがファーム。

リリーフのメンドーサが一軍登録されている。

 

これは、山口の不調と無関係ではないはずだ。

 

ポレダとマイコラスは、メジャーではリリーフをしていた。

なので、先発投手陣の頭数が足りていれば、リリーフに回すという選択肢もある。

 

そういえば、かつての中日には、ブランコという大砲がいて、

リリーフでは浅尾、岩瀬が鉄壁だった。

 

本当の中日化のためには、外国人枠をどう生かすか、

ということにかかっているように思う。

 

やはり、原監督の手腕にかかっている。

 

Follow me!

上部へスクロール