クリ子について

先日、愛犬・クリ子が亡くなりました。

クリ子は、奥さんの実家で飼っていた犬で、

亡き義母が体調を崩したことにより、我が家で引き取りました。

 

私は、小さな頃から犬を飼ったことがなく、

私にとって初めて飼う犬でした。

 

血統書付きのトイプードル、クリ子。

飼ってすぐに感じたのは、「犬ってこんなに頭がいいのか」ということです。

犬だから当然、こちらの言葉が分からないはずなのに、

「絶対、分かってるだろう」と思う瞬間は多々ありました。

例えば、私が出張に行く前に「行かないで」とばかり甘えてきたり、

別の犬の話をすると、嫉妬するように吠えたり…

数え上げたらキリがありません。

クリ子には驚かされることばかりでした。

 

反面、もちろんですが、犬を飼うということは手間の掛かることです。

トイレの始末や、留守番の時も気を遣いますし、

いつでも、通れるようにドアも開けなくてはいけません。

夜は、踏まないように気をつけたり…

そういういろんなことが、大変だな、煩わしいな、という想いは、

正直ありました。

ただ、その煩わしさが、クリ子が生きている証であり、

それがなくなった今、開放感は微塵もなく、寂しさだけが募るのです。

 

クリ子がいなくなったとき、

自分を支えてくれていたものが、なくなったということが実感として分かりました。

それは、奥さんでも子ども…他の家族で代用できるものではなく、

クリ子にしかないもので。

存在は小さく、わずかな支柱だったと思うのですが、

確実に存在していたものがなくなってしまったのです。

 

如何ともしがたい喪失感に苛まれています。

 

言うまでもなく、私以上にショックを受けているのが奥さんでした。

亡くなった当初は、ずっと泣き続けていました。

 

しかし、強いのは娘です。

 

奥さんに向かって、「泣くな!」と叱責するばかりか、

家事や育児が滞ると、

「生きている人間のことも考えて!」と一喝。

本当にこの子は6歳なのだろうか…と我が娘ながら驚きを隠せません。

Follow me!

上部へスクロール