3年という時間

被災地を駆けずり回って取材してから、

3年後、再び訪れた被災地の風景は、

落ち着いたものでした。

瓦礫はすっかりなくなり、新築の家もちらほらですが建ち始めています。

 

インタビューにご協力していただいた被災者の方々も、

冷静に振り返ってくださいました。

 

防災教育、という切り口でいろいろ話を聞いたのですが、

誰しも、被災するまではまさか自分の所にこんな大きな災害が

来るなんて思わなかった、と話していました。

たぶん、そうだと思います。

私自身もそうです。

どんなに意識の高い人でも、日常的に身構えて生活することなんてできないでしょう。

それに、どこか自分だけは大丈夫、と思ってしまうものです。

それを拭うことは、平和で当たり前の生活をしている我々には、

出来ないのだろうと思います。

 

それは、被災者の方々も言ってました。

自分達もかつて、遠い地で大きな地震があっても他人事だった、と。

 

ならば、我々ができることは何か?

そのヒントを探すのに、有意義な旅になりました。

 

夜、被災者数人とお酒を飲んだのですが、

その時、出たのはマスコミへの怒りでした。

お涙頂戴一辺倒の報道に対する違和感。

1年後、2年後、節目にひょっこりやって来る姿を見て、

子ども達が「ネタ探しに来たみたいね」と言ったといいます。

私は、今回、マスコミというよりも、

教育関係者という立ち位置だったのですが、

少なくとも、取材して多少なりの禄を食むことは間違いないわけです。

構造は彼らとなんら変わりない。

 

だからこそ、真摯な姿勢が求められるのではないかと考えました。

 

 

Follow me!

上部へスクロール